半額シール。
食品の半額シール。
私も大好き。
でもさ、ここまで行くと、
見苦しい、浅ましい。
半額シールが貼ってある商品が欲しいのはわかるけれど、
でも、程度問題だよね。
半額シールを欲しがる迷惑客にうんざり
半額シールを求めて逆ギレも 迷惑客のストレス抱える店員へ同情やっぱりさ、ルール違反だと思う。
別に、半額シールのルールってあるわけじゃないだろうけれど、
一般的に考えて、先にかごに入れておいて、
シールを貼りだしたらそれをかごから出して、
シールを貼らせるのって、違反だと思うよ。
半額シールの時間じゃなくて、店内を一巡しつつ
その時間を待って、半額になったのを買うのなら問題はないけれど。
それにしても、カゴいっぱいに入れて、カゴごと出すとか、
どんだけ浅ましいのか。
まぁ、今の時代、収入が少なくなっているから、
少しでも安く買いたいというのはわかるけれどね。
私は、去年の年末まで行っていたスーパーには行かなくなった。
だから、今は半額シールが貼ってある商品って中々お目にかかれない。
違うミニスーパーは10%引きはあるけれどね。
でも、今、私は、値引きや半額に踊らされなくなって、
最低限と少々のものを買うだけだから、
今までのスーパーで買い物していたときよりかは、
買物金額が少なくなった。
そもそも、ミニスーパーは買うものが少ないからね^^;
貧すれば鈍する。
この言葉、半額シール目当ての浅ましい人たちのことだわね。
スポンサードリンク
コメントの投稿