あぁぁぁ〜〜・・損しちゃった(T_T)
3日前に買ったサツマイモ。
小ぶりなのが4本ほど入っていて158円。
今朝、さつま芋のレモン煮を作ったのよ。
朝ごはん食べている間に作るのよ。
時間はうまく使わないとね。
で、袋をしまっているところからだしてきたら、
なんと、カビが生えていた(/_;)
芋を切ると、中身も黒ずんでいる。
結局使えたのは、合計で1本ちょっとくらいの量しかだめだった。
ともあれ、全部捨てるのは勿体ないからね、
使えるところだけ使うことに。
レンチンで作ったわ。
出来上がりは、腐っているところはないから
大丈夫、美味しかった。
でもさ、頭にくるわね。
3日ほど前に買ったさつま芋よ。
くさるとしても早すぎない?
そもそも、さつま芋って、ある程度は長持ちするんでしょう。
つまり、この芋は、最初から、いい状態じゃなかったということよね。
茨城のさつま芋となっていたけれど。
私ね、大きい芋はいらないの。
それこそ、大きいので1本、198円とかはね。
小ぶりなのが何本か入っていて、安いのがいいのよ。
別にね、ブランド芋じゃなくてもいいのよ。
あぁ・・、朝から、損したわ、とはいえ、
日中にやったとしても損はソンなんだけれどね。
まぁ、美味しくできたからそれで良しとしないとね^^;
スポンサードリンク
コメントの投稿