毎日、毎日・・・・、ずーと毎日、同じ過ごしかた。
朝起きて、ご飯を食べて、一応、化けて(スッピンじゃ外に出られない)
楽の散歩に行き、返ってきてから楽にごはん。
朝夕とも3種類。
茹でキャベツ、カリカリ、ウエットフード(またはささみなど)
この、カリカリと、ウエットフードは行く種類も買ってある。
その後、コーヒー飲んで、ネットしたり本読んだり、その他したり
で、午前中は終了。
お昼ごはんの後はたいてい昼寝(笑)
そして午前中と同じような過ごし方。
週に2〜3回の食料日用品の買い物。
月に1度の医者。
それくらいしか出かけない。
でも、毎日楽しい引きこもり。
頭を使うのは貧乏飯をどうするか。
今日の夕ご飯は
釜飯の素を使った炊き込みご飯。
天ぷら(ピーマン、玉ねぎ、見切り品のハス、人参、しいたけ)
アコレで小さなパックの豚肉がある。
100円程度で国産豚こま。
これを生姜焼きのタレでちょっとソテー。
付け合せには、スナップエンドウとミニトマト。
後、キャベツが大量にあるので、
スープ(キャベツ、玉ねぎ、人参、ウインナー)
以上。
結構いいよね。
野菜も取れているし
こうして、適当に作るのが好き。
スープは鍋いっぱいだから、後2〜3回ほど食べられるわ。
キャベツもね生だとそれほど食べられない。
こうしてスープにすると嵩が減るからたっぷり食べられる。
今、野菜が安いから嬉しくてヽ(^o^)丿
スポンサードリンク
こんにちは
男性より女性の方がボケる人が少ないのは食事のメニューを考えるからだと聞いたことがあります。
小さなことのようですが毎日となるとかなり頭の運動になるようです。
余談ですが、昭和天皇の奥様は晩年認知症になられたとか?でその時の雑誌のコメントが“晩御飯のメニューなどを考える必要がないからね・・・”とありました。
不敬罪に問われそうですが(-。-)y-゜゜゜
Re: こんにちは
美味しいかどうかは置いておいて、私は貧乏飯を考えるのが好きです。
見切り品を買い、小分けして冷凍。
それに、最近は出来合いの惣菜や、市販のお弁当があまり美味しく
感じられなくなりました。
安いのでなく、それ相当の金額のものならば美味しいのかもしれませんけれど。
あいにく、貧乏人なので(笑)
何より自作は安心ですヽ(^o^)丿
コメントの投稿