この言葉、言えてるよ、正しいと思うよ。
玉川徹氏が小池百合子都知事の標語に異議「言葉遊びやめよう」小池さんって、言葉をあやって人を混乱させて、
その結果、何も生み出さないという人だからね。
たしかに、たぬきだわ。
見た目もたぬき。
悪だぬき。
色々とカタカナ言葉を連発したり、
前の都知事も、あまりにもみもちぃっかったけれど、
この小池さんというのは、殆ど結果を残さないで、
かき回すだけなんだよね。
自分の権限で、都内のGOTOを一時中止すればいいじゃない。
都内から出る、入るを制限する。
人が動かなければコロナも収まるんだよね。
これって、春に緊急事態をしたときでちゃんとわかっているでしょう。
なんだかさ、このたぬきのおばさんは、自分は悪くない、
国が指導するべきだというような、人任せに見えるんだよね。
このたぬきも、2期目の選挙で、コロナがなければ当選していなかったよね。
コロナ騒動で、まともに、まともな候補者は活動できなかったしね。
この人って、いつも言葉だけ、
そしてその言葉は、うまく、その時代に受けるような言葉を発する。
それに、惑わされるんだよね。
中身はなくても、大衆を扇動するには十分だから。
とにかくさ、東京都知事なんだから、率先して、他の県知事の手本になるような、
政策や、指導力を発揮してほしいけれど、
まぁ、たぬきは無理だわね。
テレビなどにシャシャリ出てこないで、おとなしく狸寝入りでもしていてほしいけれど。
スポンサードリンク
コメントの投稿