今日は忙しかった。
朝の楽の散歩後に、お昼と、晩御飯の下準備。
その他に、唐揚げの漬け込みと、カンタン酢漬けと、
肉じゃがを作ったわ。
その後は、小物類の整理。
沢山あるボールペンが殆ど使えない。
それ以外にも、いらない書類を捨てたりと。
そして、今日は近所のミニスーパーに買い出し。
ホントはね、いつものスーパーはキャベツが78円だったのよ。
でも、ここに行くと、絶対に買い込みすぎる。
もうね、宣言できる^^;
で、ミニスーパーへ。
そうしたら、少し軽かったけれどキャベツが99円。
そして、明日いつものスーパーでほうれん草が95円の目玉が、
このミニスーパーでは98円。
良かったわ、明日、いつものスーパーにほうれん草を買いに行くつもりだったから。
色々と買い込んで、値引きも少々あり、合計が税込みで3015円。
これで、やく10日くらいは持つわ、もたせるわ(*^^*)
ほうれん草は2袋買っておいた。
今日のお昼は、肉そぼろ丼、ご飯はね、最近は100グラムにしているの。
これで丁度いい。
今日買った、温泉卵を真ん中に乗せて、後は作った唐揚げと、
レンチンキャベツと、乾燥わけぎ入り玉ねぎスープ。
そして今日、たまにはいいかと、エクレアがおやつヽ(^o^)丿
晩御飯は、ホットケーキミックスが残っているからそれと、
この前使って残っている、ほうれん草入りのクリームシチュー
中身はほうれん草、ぶなしめじ、人参、じゃがいも、玉ねぎ、ウインナー。
そして、レタスサラダの予定。
今、これを書いている時点で、作ってある。
後は温めるだけ。
そうすれば、ワンコの散歩後、すぐに食べられるからね。
これからは今まで以上に食費節約しないと。
そういえば、この記事。
20代女性、「食費5万円」が高すぎる? 「節約しろ!」論に、「お金のプロ」が同意しない理由そりゃあね、N○Kだったら、この金額で多いとかは思わないよね。
そもそも、あんたたちの収入からしたら少なすぎるはずだしね。
で、記事にも、書いてあるように、その中身がわからない。
でも、この家計簿突っ込みどころがあるよね。
だって、ケータイ・Wi-Fi 代はちょっと高いんじゃないの。
それと、奨学金返済は、当たり前だし。
後、21万円って、手取りだよね。
じゃないと、家計簿に金額割り振りができないものね。
記事にあるように、ひとり暮らしの食費は4〜5万くらいとか。
それ以下の人たちって今の時代多いと思うけれど、
いつもいうように、やり方次第なんだよね。
私は今日、3000円ほどの買い物。
これで、家にあるものも含めて10日ほどもたす。
足りなくなるものは、食パンや牛乳、卵、納豆、豆腐くらいかな。
そうするとこれらで千円もしないわ。
あぁ・・貧乏飯バンザイねヽ(^o^)丿
スポンサードリンク
コメントの投稿