今日は、排水管掃除の日。
部屋ごとに日にちが違う。
私の部屋(階数)は今日の午前中。
以前はね、台所の床や、その他のところも掃除しておいた。
あまり汚いのは、やっぱりみっともないと思ってね。
ところが、もう、そんな気持も起こらない。
流石に、風呂桶だけは今朝、さっと洗い流したわ。
あとは、床はそのまま、洗面所の床も汚いまま。
だって、もう、やる気がない。
腰が痛いのよ。
朝の散歩のときに、知り合いにあってその話をしたら、
その人の知っている人が、やはり年寄りだけれども、
頑張って掃除して、骨折して入院した、とか(・・;)
そう、そういうこともありえるわけよ。
汚れを落とすために自分自身が怪我しちゃ何もならない。
シンク下、洗面所、風呂場、洗濯機の排水管の掃除。
約20分ほど。
楽は、最初は吠えるけれど、その後はおとなしい。
で、また、少し吠えることもあるけれど、
すぐおとなしくなる。
よくいるのよね、人がいるあいだじゅう、吠えている犬が。
楽はそういうことはないからとっても楽だわ。
前の柴ワンコの太郎くんもおとなしかった。
これで排水管掃除はまた1年なし。
あとは、消防の点検、これは室内に入っての点検。
すぐに終わるし。
やっぱり、マンションって楽だわ。
確かに修繕費や管理費はかかるけれど、
自分でやらなくていいし、セキュリティも安心だしね。
とにかく、ここに住めるだけ住んで、
もう、管理費等が支払えなくなったら、
その時はその時で考えればいいわ。
スポンサードリンク
うちは マンションとは名ばかりの2階建ての8軒長屋です。
消火器の点検はあるんですが 排水管掃除などはありません。
以前は戸建てに住んでいたんですが 管理費(15,000円)だけ払えば連帯責任なので気が楽ですね。
Re: タイトルなし
そばで見ているわけではないのですが、
ホースで高圧洗浄をしているような感じです。
時間は15〜20分程度で、洗面所、シンク下(ディスポーザー)、
風呂場、洗濯機の4ヶ所です。
住まいは200戸以上ですが、このへんでは中規模です。
管理費と修繕費、自治会費(月300円)インターネット(月1000円ちょっと 使わなくても引き落としです。)
で、約、月に26000円ちょっとです)
以前の戸建てより、楽です。
コメントの投稿