ネットの記事で、よくある話。
年収○○円でも、貯金ができるとかね。
今回は年収200万円。
年収200万円でもお金が貯まってしまう秘密これって、きっちりと手取りで年収200万円なの?
それとも、200万円〜2990000円なの。
これによって、偉い違いなんだよね。
こういう記事を書く人たちって、ホントいい加減すぎる。
あとね内容がうすすぎる。
お金が貯まると書いているけれど、
じゃぁ、内訳はどうなのよ。
それに、収入内でやりくりって当たり前すぎるでしょう٩(๑òωó๑)۶
こういう記事を書くライターって、一体いくら位もらっているのかしらね。
ほんと素人と同じような内容しかかけないよね。
あと、こういう記事。
何人家族で食費がいくらという記事も多いよね。
冷蔵庫の「見える化収納」で家族4人の食費が月3万5000円にこの記事によると4人家族で食費は月に35000円という。
これもね、あまりにも、ざっくりといい加減すぎる。
そもそも4人家族と言ってもその構成年令によるよね。
ほぼ育ち盛りの中高生や大学生そして男子がいる家庭と、
まだ、乳幼児の家庭とでは同じ4人家族と言っても差がありすぎる。
もしも、学生がいる家庭ならば、この月に35000円では栄養不良になるのかも。
食事も1品や丼ものとかね。
バランスが取れないかもしれないよね。
もう少しこの家庭の食事内容をきちんと記事にしないと
説得力がないよ。
ほんと、こういう記事を書くライターは読む人をバカにしているのかと言いたいわ。
スポンサードリンク
この手の記事!
出来るもんならやってみろ!
まず、記事書く前にね!
食費その3万5千円の内訳知りたいですね!
米も?味噌や醤油の調味料も食費に入ってるの?
一体何食べればそんな金額になるの?
オヤツは手作りとか言うなよ〜
手作りだって材料費かかるんだからね(ー ー;)
おかずは1品なんですかね?
その辺知りたいですよね!
Re: タイトルなし
ホントに、このような薄ペラな記事を書くライターって
どの程度の能力なのかと。
そして、読む人を馬鹿にしていますよね。
きちんと食費の内容を、家族構成を書かないと
説得力がありません。
この金額で全食費を賄うとすると、
もやしなどがメーンでしょうか。
栄養バランスが取れないですね。
コメントの投稿