日本もこのようになればいいのにね。
海外と日本は違うとはいえ、皇室ってこうある方が
国民のためになると思うよね。
それにしても、王子なのに、お金が出ないからジブンで稼ぐのってすごいね。
王子、東京のランウェイを歩く 「自分の分は自分で稼ぐ」デンマーク王室の姿日本もね、女性天皇を認めるのならば、このデンマークを参考にしてほしいわ。
天皇夫妻(ふさいと入力したら負債とでた・・・笑 ・・ホントそうだわ)
と直系の子供1人だけが皇族で、費用を国が負担する。
天皇の兄弟夫妻も国庫からで子供も成人までとね。
そして、住まいなども、それ相応の程度にするということよ。
まかりまちがっても、東宮御所に移るための間だけの、
屋敷の改装はなしよ。
そして移る東宮御所にしても、最低限のリフォームと掃除だけね。
秋篠宮邸も皇嗣だからといって、余計なお金はかけない。
そして、護衛もなしよ。
いいじゃない、自転車で街に出てスーパーで買い物をするというのも。
皇族に生まれたからには、たとえ成人でお金が出なくても、
それなりの仕事にはつけるでしょう。
そういえば、この、デンマークや、他の王室などは、
みんな、あちこちに観光目的のような親善にやたらと勤しんでいるのかしら?
相当なお金を使い込んでね。
女性の場合は(内親王)とっかえひっかえのファッションショーだからね。
そして、普段は質素に暮らしてほしいわよ。
とにかく日本の皇室はいまだに、菊のカーテンの中のように思えるわよ。
テレビなどのメディアには出てくるけれど、あれらはどこまでが本当なのかしらね??
スポンサードリンク
コメントの投稿