昨日、放送大学の案内書が届いた。
今回は面接授業の人数が半分になっている。
今までは40人くらいだったのに、
募集は20人。
そして、あまり興味が湧くのがない。
友達にメールしたら、友達は3つ候補があるという。
そのうちの2つは私も興味があるけれど、
あと一つは歌なのよ。
これは駄目。
私はものすごい音痴(´;ω;`)
何しろ小学校のときに、先生から、
あなたは歌わないでくださいと言われたくらいだから(ノД`)シクシク
音程が狂いすぎる。
だからね、カラオケも嫌い。
絶対に歌いたくない。
仕方なく、人と一緒のときは口パクよ。
本当は歌うのは嫌いじゃない。
でも、それほどひどい音痴だから、人様と、
人前では駄目。
私が家で歌うのは、わんこの為の子守唄。
ねんねんころりよおころりよ・・・
または、五木の子守唄、それくらいかな。
当の、わんこは安眠妨害だと言うような顔をいているわ(TдT)
放送大学は来年春には再入学。
もう、10年経つのよ。
でも、単位は取らない。
ネットで自分のパスワードでログインすれば、
登録している科目以外も視聴できるからね。
講師の先生たちの話し方はあまりうまくはないけれど、
それでも聞いているだけでも面白いのがある。
話がうまかったのは、明治大学のリバティアカデミーを受講したとき。
これは5回で15000円くらい。
その時の先生はとっても放し方がうまかった。
やっぱりね、教えるのにはうまい先生のほうが引き込まれるわ。
今度友達と久しぶりに(3月以来)ランチするので、
そのときに話をすることに。
でも、20人じゃ抽選になるね。
これは、席を離して座るということだよね。
スポンサードリンク
コメントの投稿