これくらいのことで、この人、随分と気持ちに余裕がないなと。
>ジムのエレベーター。老人男性、老人女性、私の順で乗り。すると男性が「三階!」といきなり偉そうに命令したので「自分で押せよ」と言ったら予想外だったのか壮絶に狼狽。しかし私も三階なのでそのまま睨み合いの塩梅に。最終的に老人女性が押してくれたけど、あれ二人だけやったらどうなったん…。
川上未映子さんという、作家の人の投稿からお借りしました。
でもさ、こんなことでにらみ合いなの(笑)
これじゃぁ、毎日、朝から寝るまで、イライラすることが多いんじゃない。
高齢男性って、言葉をうまくきちんと言えない人も多いのかも。
会社のえらいさんで、いつも周りの人にやってもらっていたのかな。
この女性を見たら今、40代半ばくらいみたい。
一番気持ちの余裕がない世代なのかしら?
いいじゃない、偉そうにそう言われても、
ボタンを押すだけじゃない。
あぁ・・この人はこういう人なんだって、ソレでいいと思うけれどね。
まあね、三階というんじゃなくて、
三階おねがいします。とか行ってくれたほうが気持ちいいけれど、
高齢男性というのじゃしかないのかも。
こんなことで一々、にらみ合うのなんて、無駄な気持ちの使い方だわ。
スポンサードリンク
最初に乗ってボタン押して待って貰うなら
私は何階ですか?何階お願いしますだし
出るのをボタン押して開けててくれたら
必ずありがとうございますだし。
それはマナーですよね。
年寄りでも若くてもね。
それが出来ないということは
それだけの器量しか持ち合わせていない
という残念な人なんでしょうね。
Re: タイトルなし
ホントにくだらないことでと思います。
マンションのエレベーターで、
私が階を聞いて、押して上げても知らん顔の人もいます。
私は、いつも、ちゃんとお礼を言います。
世の中には、気持ちの余裕がない人が多いとおもいます。
お互い様という言葉をしらないんでしょうね。
かわいそうな人です。
コメントの投稿