無印が、変なことをやりだした。
私は無印は好きな方。
服も、食品も好きなものが多い。
でも、これは、ちょっと違うんじゃないのと。
無印良品が「自分で詰める水のボトル」を発売 店内に給水機も設置こういう取り組みはいいとは思うよ。
でもさ、なんで水道水なの??
これならば、自宅で入れるのと変わらないじゃない。
せめて、スーパーの水のように、なんとか水というのにしたらいいのに。
ボトルも190円でしょう。
これならば、いつも行くスーパーで、容器を買って、なんとか水を詰めて、
それを自分で100均で買うボトルに入れたほうがいいわ。
そのほうが水道水じゃないからね。
なんだか、これって、ちょっと変だよ。
そもそも水道水なんて。
これを企画した人って、需要があるとおもっているのかしら?
どれくらいの人がこの企画で水道水を詰めるのかしら?
たとえばこのボトル190円で買って、
自宅で詰めればいちいち店舗に行く手間がないよね。
何しろ中身は、自宅で入れられる水道水なんだから。
変な企画だよね^^;
スポンサードリンク
コメントの投稿