冷蔵庫が壊れて、さっき中にあるものを選んで処理した。
泣く泣く捨てた(ノД`)シクシク
一番もったいないのが、うなぎの蒲焼き。
ほんの少し前に値引きだったから買っておいたのよ。
後、数日後に食べようと思っていた。
でも、だめ、もう、冷凍が溶けてしまっている。
冷凍庫の中はほとんどが全滅(号泣)
冷凍庫はスカスカより、たっぷりのほうがいいと聞いていた。
だから、たくさん冷凍食品が入っている。
冷凍の焼売、餃子、その他色々と。
全部ダメ(ノД`)シクシク
冷蔵庫も、ペットボトルも、麦茶もコーラもぬるい(´;ω;`)
ゼリーも心太もヨーグルトも冷えない、ぬるい。
あぁ・・・、辛い。
私は暑がり、冷たいものが大好き。
まあね、年寄は冷たいものは良くないというけれど、
昔は、冷蔵庫なんてなかった。
最初は、氷を入れて冷やす冷蔵庫。
氷屋さんが毎日氷を届けてくれた。
それ以外にも自分で買いに行ったりしたのよね。
いつの時代だと思うけれど、何しろ人生70年だからね。
そういうことも知っている(笑)
とにかく来月の8日までは冷蔵庫、冷凍庫なしの暮らし。
子供時代に戻ったと思うしかないわね。
小さいのを買ったから、これからは、必要な文だけ、プラス少しだけの
買い物をしないとね。
入らないからね。
節約にはいいかも(前向きに考えよう)
スポンサードリンク
コメントの投稿