首相がまだ、緊急事態を延長するとか言っている。
後、1ヶ月位は延長とかね。
でもさ、日本は外国みたいに罰則を伴わないから、いくら延長しても、
完全には人の動きは防げないよね。
法のもとにロックダウンしないとね。
強力な権限でやらないと。
だって、捕まるわけじゃない、罰金が発生するわけじゃないからね。
一定数の人たちは、感染しても構わない、自分は感染しないと言う考えで動き回るから。
そして今は、図書館や美術館は閉館中。
それが開館するらしい。
>西村康稔経済再生担当相は記者会見で、新型コロナウイルスの重点的な対策が必要な「特定警戒都道府県」でも公園、博物館、図書館や美術館は感染防止策を徹底した上で活動を再開できるようにすると述べた。
でもさ、図書館って、結構、人と人がくっつくよね。
美術館だってそうだよ。
それに本は大丈夫なの?
返却されたら、キチント全部1冊づつ消毒できるの?
ビデオやCDもね。
後、書架から人が手にして、それをまた書架に返して、それにウイルスがついていることもあるよね。
私はもうね、当分、図書館、美術館、それらのところには行かない。
スーパーだって、人が手にとってまた置いてというのは多々あるよ。
だから、なるべくそういう事に接するのは少なくする。
スーパーでの買い物は生活のために必要だけれども、図書館や美術館は今すぐ必要じゃないからね。
スーパーだって一家総出で来ている。
これが図書館も、学校が休みだから、子どもたちがたくさん来るような気がするんだよね。
この、コロナは、味覚障害があるというから、私は、ご飯を食べるたびに、
ああ・・ちゃんと味がしているわ、大丈夫と思っている。
図書館などを開くのならば、すべての店も同じじゃないの。
スポンサードリンク
コメントの投稿