今朝のわんこの散歩で、あまり開いたくない人と出会った。
そこに、いつものワンともが来て、3人で少々おしゃべり。
と言いたいが、会いたく無いという人は、おしゃべりが、立板に水というか、
壊れた水道栓、垂れ流し(T_T)
いつものワンともは今日は少し遅くて時間がないと言っているのにね。
だから、私が、○ちゃん、今日、遅いから急ぐんでしょう、時間無いんでしょう、
早く散歩済ませないとね、と言って、垂れ流しおしゃべりから引き離したわ。
その後、私は他の方向に行き、この人と一緒にならなかった。
もうさ自分勝手だよね。
自分がべらべらと話すだけ。
そしてね、早口で、訛りがあるから、何を言っているかよくわからないことがあるのよ。
自分でスナックのママをやっていたというけれど。
そして、この人、自分の旦那さんのことを、これが家にいるからと、
親指を立てるのよ(・・;)
ワン友たちでこういうことをする人っていないわ。
そして今、読みだした本の中で、
「つらいときは人間関係の損切りをせよ」という言葉がった。
佐藤優さんの本なの。
これ以外にもね、読み始めたばかりだけれども、いい言葉がたくさんあるわ。
「年上より年下とはなしすべし」とかね。
私もね、自分より下の人と話すほうが楽しいわ。
だってそのほうが話が合うんだもの。
昨日も、PayPayやスマホ関係の話をした人は、私より20歳暗い年下よ。
私と同じくらいの人とはあまり話が合わないの。
だってさ、孫、ランチ、でかけ、演歌、芸能人話題。
私にとって全部、興味がないものばかり。
この佐藤優さんの本で、友達は5人いればいいというのがあるけれど、
私はそんなにいないな。
友達と思っていてもそうじゃなのが多いしね。
だから私はわんこと二人で、自分の好きな世界で暮らしていきたい。
もう来年70才だものね。
それでいいわ。
今更余計な人間関係はいらない。
スポンサードリンク
こんばんは
以前あまり関わりたくないとおっしゃっていらした方かな~と思いながら拝読しました。
この方は、相手の状況を理解しようとされないのですね、
独りよがりな方のお相手は、疲れますね。
私は知り合いのない長野に越して以来、
主人以外とは、ほぼほぼ一人の生活ですが、
たまに寂しくなりますが、気は楽です^^
子供もおりませんので、私も気楽に生きていこうと思っています^^
めんどくさい付き合いはしたくないですね。
そうです、関わりたくない人です。
人はいいんでしょうけれど、イラツキます(笑)
ぼやっちさんは、ご主人様とお二人で、いいなと思います。
私は、そういう人に巡り会えなかったので、
犬と二人です。
でも、気楽が一番です。
余計な人間関係でイライラしたくないですから。
たくさん人がいても、理解されない付き合いは、
反つて面倒なことばかりです。
私は犬には恵まれたなぁ・・と思っています。
みんな性格のいい子です。
コメントの投稿